ケアマネジャー模擬問題 ケアマネ:保険医療福祉サービス11〇/✕ 2020年8月24日 / 正しいものは〇 正しくないものは✕ 1:地域密着型サービス事業者は、サービスの提供にあたっては、必ず運営推進会議を設置しなければならない。 2:定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、介護・医療連携推進会議を設置しなければならない。 3:定期巡回・随時対応型訪問介護看護は、主治医が認めた居宅介護者以外は給付対象とならない。 4:定期巡回・随時対応型訪問介護看護が提供するサービスは4つある。 5:定期巡回・随時対応型訪問介護看護の介護報酬は月額の定額報酬である。 答え 1:× 地域密着型サービスでも定期巡回・随時対応型訪問介護看護、夜間対応型訪問介護には運営推進会議設置は義務づけられていない。 2:〇 介護・医療連携推進会議はおおむね3月に1回以上開催しなければならない。 3:× 定期巡回・随時対応型訪問介護看護は看護サービスを必要としない利用者にも利用でき、その場合は主治医の指示は必要ない。 4:〇 定期巡回サービス、随時対応サービス、訪問看護サービス、随時訪問サービスがある。 5:〇 共有: Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X