特別養護老人ホームとは
特別養護老人ホームは、介護が必要な高齢者の入所施設です。
対象となるのは、「要介護3以上」の高齢者です。
つまり、身体的にも認知機能的にも重度の方を対象としているということです。
~要介護度~
お住いの地域の保健福祉センターなどに要介護認定を申請することで、日常生活の中でどのくらい介護が必要かを示す「要介護度」を知ることが出来ます。「要支援」と「要介護」を合わせて全8種類のランク付けがあります。要介護度によって、受けられる支援が変わります。
特別養護老人ホームを利用することができるのは以下の3つのランクです。
介護度 | 状態 |
---|---|
要介護3 | 歩行においては補助器具を必要とし、生活の介助が一部必要になっている状態。認知機能の低下も著しくみられ、見守りが必要な状態。 |
要介護4 | 基本的な日常生活における動作に介助が必要な状態。思考力や判断能力の低下がみられる状態。 |
要介護5 | 全面的に介助が必要であり、コミュニケーションをとるのも困難な状態。 |