福祉の職場

母子生活支援施設とは

母子生活支援施設とは、児童福祉法に定められる施設であり、18歳未満の子どもを養育している母子家庭、または何らかの事情で離婚の届出ができないなど、母子家庭に準じる家庭の女性が、子どもと一緒に利用できる施設です。

(特別な事情がある場合、例外的に入所中の子どもが満20歳になるまで利用が可能です)

平成10年に「母子寮」から「母子生活支援施設」に名称が変更され、自立の促進の為にその生活を保護するとともに、生活を支援します。

業務内容は、就労や子育て等の生活支援、相談支援を行います。
子どもに対して、生活支援、学習支援、集団活動を提供。
子どもが一定の年齢に達すると、施設を対処しますので、退所後の住居や退所後の相談なども支援の一つです。

事業内容

・緊急一時保護…DVなどから母子を保護します。

・保育機能強化事業…保育所に入所できない母子家庭に対して、子を保育室にて保育サービスを提供する。

・小規模保育教科事業…地域の小規模分園型を設置し自立支援を行う。

・ショートステイ事業…母子を短期間滞在させる。

・トワイライトステイ事業…親が仕事などが理由で帰宅が遅くなる場合、子どもの夕食支援などを行う。

・身元保証人確保対策事業…退所後の住居確保の時に保証人がいない場合の対策。

・学童保育クラブ事業…放課後の子どもに学童保育を行う。

・他にも、地域のひとり親家庭の相談支援を行う。

利用申し込みは市町村が窓口になります。

働く職員は、母子支援員や少年指導員、保育士などが配置されてます。

利用者の多くはDVによる保護が多いとのことで、生活支援だけでなく精神的な支援や

子どもの成長過程に合わせた育児など専門性の高さが必要な職場になります。

母子生活支援施設のお給料(推定)

正社員:月額約25万円 年収約330万円(ボーナス・夜勤含む)

⇒福祉の職場一覧に戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です