-
社福:社会保障5 〇/✕
1:後期高齢者医療制度では、現役並み所得がある者の負担割合は2割になる。 2:OASDIとは、老齢・遺族・障害者を給付の対象とした、イギリスの公的年金制度のこと。 3:日本が最初に社会保障協定が発効した相手国はドイツであ…
-
社福:社会保障4 〇/✕
1:雇用保険の基本手当は受給資格者が公共職業安定所の窓口において失業の認定を受けることにより14日間の待機期間を得て支給される。 2:雇用保険の保険料は、失業等給付にかかる部分は被用者と事業主が折半で負担し、雇用保険二事…
-
社福:社会保障3 〇/✕
1:障害基礎年金は18歳未満の傷病による障害については初診日に被保険者であることを支給要件としていない。 2:障害者基礎年金の障害者等級は1級と2級のみである。 3:障害者厚生年金の障害者等級は1級と2級のみである。 4…
-
社福:社会保障2 ≪語群方式・関連性のあるものを選べ≫
1:被保険者が失業した場合、失業保険金を支給してその生活の安定を図ることを目的とした。 2:失業の予防および雇用機会の増大、雇用の改善、労働者の能力開発向上の開発機能をもつ。 3:当初は独自の年金・雇用保険・労災保険制度…
-
社福:社会保障 〇/✕
1:健康保険法では工場法、鉱業法の発展形態であり、業務外の疾病、傷害のほかに、業務上の災害も対象となっていたが、任意加入である。 2:労働者年金保険制度は財政方式は、完全積立方式でスタートされた。 3:労働者災害補償保険…