とことん福祉

イラスト×福祉

  • ホーム
    • Top
  • 絵本シリーズ紹介
  • 福祉のイラスト
  • 福祉の職場:社福や介福の就職先など
  • 福祉情報
  • 転職サイト
  • ホーム
    • Top
  • 絵本シリーズ紹介
  • 福祉のイラスト
  • 福祉の職場:社福や介福の就職先など
  • 福祉情報
  • 転職サイト

カテゴリー

  • ケアマネジャー模擬問題 (48)
  • フリー素材 (22)
  • 介護福祉士模擬問題 (1)
  • 社会福祉士模擬問題 (94)
  • 福祉の職場 (38)
  • 福祉情報 (15)
  • 福祉の職場

    民生委員とは

    2021年1月2日 /

    民生委員は各地域ごとにいるイメージですね 地域では青パトで巡回したり、児童の登下校に旗をもって見守り等もよく見られます。 ※民生委員以外の地域住民の方もされています。 民生委員は地域の相談役として活動されており、福祉制度…

    もっと読む
    かふぇぽて 1件のコメント

    これも好きかも

    児童自立支援施設とは

    2021年2月2日

    養護老人ホームとは

    2020年12月15日

    介護認定調査員とは

    2020年12月31日
  • 福祉の職場

    役所:ケースワーカーとは

    2021年1月1日 /

    役所でも公務員社会福祉士が活躍しています。 代表的な物に生活保護の支援をしているケースワーカーがあります。 他にも介護保険の指導グループ等、地域によっては名前が変わりますが色々な課があります。 課移動も多く、あまり定着は…

    もっと読む
    かふぇぽて 0件のコメント

    これも好きかも

    総合相談窓口(ブランチ)とは

    2020年12月27日

    児童養護施設とは

    2021年1月26日

    母子生活支援施設とは

    2021年1月18日
  • 福祉の職場

    介護認定調査員とは

    2020年12月31日 /

    介護認定調査員、介護認定の申請を出した後、認定を出すために訪問に来る方ですね。 調査員でも、新規と更新では調査員の所属が変わります。 新規は市町村の職員又は指定市町村事務受託法人の職員となっております。 更新は市町村より…

    もっと読む
    かふぇぽて 0件のコメント

    これも好きかも

    医療ソーシャルワーカーとは

    2020年12月30日

    社会復帰調整官とは

    2021年8月5日

    役所:ケースワーカーとは

    2021年1月1日
  • 福祉の職場

    医療ソーシャルワーカーとは

    2020年12月30日 /

    医療ソーシャルワーカーよくMSWといわれる職業です。 病院の地域連携室などの部署に配属される相談員です。 特に資格は問わないと言われますが、社会福祉主事任用資格や社会福祉士、精神保健福祉士などの資格が必要な求人がほとんど…

    もっと読む
    かふぇぽて 0件のコメント

    これも好きかも

    グループホーム(GH)とは

    2020年12月21日

    地域福祉コーディネーターとは

    2021年1月3日

    児童養護施設とは

    2021年1月26日
  • 福祉の職場

    社会福祉福祉協議会とは

    2020年12月29日 /

    社協とよく言われる社会福祉協議会ですが、大きく分けて3区分あります。 全国社会福祉協議会(全社協)・都道府県社会福祉協議会(都道府県社協)・市町村社会福協議会(社協)がに分かれます。 社会福祉協議会のお給料 正社員:月額…

    もっと読む
    かふぇぽて 1件のコメント

    これも好きかも

    養護老人ホームとは

    2020年12月15日

    小規模多機能型居宅介護事業所とは

    2020年12月8日

    介護医療院とは

    2020年12月23日
  • 福祉の職場

    認知症初期集中支援チーム「オレンジチーム」

    2020年12月28日 /

    「オレンジチーム」という職種を聞いたことありますでしょうか? オレンジは認知症のイメージカラーですので、認知症に特化したチームというとですね。 簡単にいうと、市町村が地域包括支援センターの一つを「認知症強化型包括支援セン…

    もっと読む
    かふぇぽて 0件のコメント

    これも好きかも

    地域福祉コーディネーターとは

    2021年1月3日

    児童自立支援施設とは

    2021年2月2日

    児童発達支援センターとは

    2021年1月25日
  • 福祉の職場

    総合相談窓口(ブランチ)とは

    2020年12月27日 /

    ブランチとは小枝という意味で、地域在宅サービスステーションという事業所名が多いですね。 地域包括支援センターより委託を受けた事業所が総合相談窓口を担う仕事をしております。⇒地域包括支援センターとは? なので、市町村が社協…

    もっと読む
    かふぇぽて 2 コメント

    これも好きかも

    生活介護とは

    2021年1月9日

    相談支援事業所とは

    2021年1月17日

    地域包括支援センターとは

    2020年12月24日
  • 福祉の職場

    地域包括支援センターとは

    2020年12月24日 /

    地域包括支援センター、よく包括と略されております。 地域住民の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジメントなどを総合的に行う機関で市町村が設置する所です。 社協や社会福祉法人が担っております。 包括支援センター…

    もっと読む
    かふぇぽて 4 コメント

    これも好きかも

    母子生活支援施設とは

    2021年1月18日

    認知症初期集中支援チーム「オレンジチーム」

    2020年12月28日

    生活困窮者自立支援事業所とは

    2021年1月7日
  • 福祉の職場

    介護医療院とは

    2020年12月23日 /

    介護医療院とは2018年に生まれた比較的新しい施設形態です。 介護や生活支援もそうですが、主な目的は医療処置の頻度の高い方や長期的な療養が必要な方が利用する施設です。 対象は要介護以上の医学的看護や介護が必要な方です。 …

    もっと読む
    かふぇぽて 0件のコメント

    これも好きかも

    母子生活支援施設とは

    2021年1月18日

    児童養護施設とは

    2021年1月26日

    認知症初期集中支援チーム「オレンジチーム」

    2020年12月28日
  • 福祉の職場

    グループホーム(GH)とは

    2020年12月21日 /

    ここで説明させていただきますのは、高齢者のグループホームです。 正式名は「認知症対応型老人共同生活援助施設」といいますね。 名前の通り認知症を患った、要支援2以上の認定がある方を対象とした施設です。 地域密着型サービスの…

    もっと読む
    かふぇぽて 0件のコメント

    これも好きかも

    生活介護とは

    2021年1月9日

    特別養護老人ホームとは

    2020年12月14日

    通所介護事業所とは

    2020年12月7日
 古い投稿
新しい投稿  
  • ケアマネジャー模擬問題
  • フリー素材
  • 介護福祉士模擬問題
  • 社会福祉士模擬問題
  • 福祉の職場
  • 福祉情報

転職サイト

リンク

訪問衣類販売丸福

利用者の買い物方法こんな方法知っていますか?

https://marufuku-fukushi.com/

  • 独立する
  • 支援女性 しえんシリーズ
  • 落ち込む女の子 しえんシリーズ
  • 怒る男の子 しえんシリーズ
  • 女の子 しえんシリーズ
Ashe Theme by WP Royal.